変わり者が建てた変わった家

『わがまま』ばかり言って業者泣かせの家です。

パソコン教室

f:id:fo-kato:20191209232401j:plain

今日から2人そろって

パソコン教室

『バレッドキッズ』

に通い始めました。

 

ここで、

パソコンの使い方

プレゼンテーションの仕方

を学んでいきます。

初日は

お絵描きから

・図の挿入

・サイズ調整

・色の変更

などを教えてもらいました。

f:id:fo-kato:20191209232417j:plain

ハートが大好き💓

 

f:id:fo-kato:20191209232438j:plain

顔のつもり😅

 

 

英会話を習わせている子供は

周りにもいますが、

パソコンを習わしている子供は

全くいません。

なぜ、パソコンを幼児から

これは私の考えですが。。。

例えば3人の小学1年生がいるとしましょう

① 国語と数学ができる

② 英会話ができる

③ パソコンができる

 

 

① どんなに国語と数学ができても

  小学6年生には勝てません。

 

② 英会話なら

  小学6年生に勝てるかもしれません

  でも、

  さすがに

  先生には勝てません。

 

③ パソコンなら

  小学6年生や先生にも勝つ事はできる

 

また

社会に出た場合はどうでしょうか

① 国語や数学ができても

  正直、社会ではあまり役に立ちません。

 

② 英会話は

  できる方が良いが

  今でも、

  通訳のアプリがありますので

  今後、

  さらに

  高性能な通訳アプリが出てくる。

  なので、

  英会話はできなくても

  何とかなる。

 

③ パソコン、プレゼン能力は

  社会で役に立つ

  特にプレゼンについては

  人前で

  自分の意見を

  言える

  伝える

  能力はとても重要だと考えます。

 

さて、

あなたが人事の担当者なら

誰を採用しますか

① 国語&数学ができる人

② 英会話ができる人

③ パソコン&プレゼンができる人

 

私なら、

③ パソコン&プレゼンができる人

を採用します。

 

また

これからの世の中

AI

できる事

できない事

を考えた場合、

 

人前で話す事は

AIでもできます。

しかし、

その話す内容を考える

資料を作成する事は

AIにはできません。

ちなみに

資料を作成するには

パソコン

プレゼン

の両方の能力が必要です。

 

よって

国が取り組み始めた

まだ未知の可能性を秘めた分野

だからこそ

早いうちから

習わせておこう

と思ったからです。

 

ちなみに

子供達は

「また明日も来たい💓」

と言ってました。

 

子供にとって

まさに

遊び感覚で

とても楽しく

学ぶ事がでる場所です。

 

kids.valed.jp